山歩きの記録 2006

  1. 2006年03月    宝登山          二回目の登山 しだれ梅の季節 麓の有隣倶楽部で昼食
  2. 2006年03月    上野村          野栗前山の天然記念物 福寿草の群落をハイキング
  3. 2006年03月    水沢山           榛名山水沢山ハイキング 上越雪をかぶった山並みが綺麗
  4. 2006年04月    神成山           上州富岡の里山ハイキング 翁草とイワツツジが綺麗
  5. 2006年04月    大山           残雪多くアイゼンを装備して登る 曇りだったが視界は良好
  6. 2006年05月    笠丸山           西上州の名山 アカヤシオ ヒカゲツツジ ミツバツツジが有名
  7. 2006年05月    赤久縄山          西上州の最高峰 晴れた日には富士山が眺められる
  8. 2006年05月    角落山          秀麗な浅間山が眺められる山のひとつ 眺望が素晴らしい
  9. 2006年05月    赤城薬師岳         五輪峠から五輪尾根をハイキング 大沼 地蔵岳の展望が素晴らしい
  10. 2006年05月    袴腰山           燕三条市郊外下田に座す 粟ヶ岳の前山 ヒメサユリで有名
  11. 2006年06月    尾瀬ヶ原         ミズバショウを見に尾瀬ヶ原ハイク 平日にもかかわらず大勢人々
  12. 2006年06月    鳥海山          雨と強風のなか残雪多くアイゼンを装着したハードな登山 GPSが役立つ
  13. 2006年06月    トムラウシ山       大雪系の奥座敷 トムラウシ山に新得町トムラウシ温泉側から登る
  14. 2006年06月    礼文島            桃岩展望台コースをフラワートレキング
  15. 2006年06月    利尻山            日本最北の百名山利尻山に鴛泊コースから登山 頂上部の崩落が激しい
  16. 2006年07月    会津駒ヶ岳         高山植物の多い高層湿原有名 今年は残雪が多くまだ雪の中 残念!
  17. 2006年07月    魚沼駒ヶ岳         枝折峠コースを計画するも連日の雨で路肩崩落で危険のため中止
  18. 2006年07月    飯豊連峰          飯豊連峰の縦走を目指したが 北股岳登頂まで 珍種イイデリンドウの撮影
  19. 2006年08月    乗鞍岳           乗鞍岳ハイキングに参加 剣ヶ峰 富士見岳に登る
  20. 2006年08月    空木岳           池山尾根を往復 駒峰HTに一泊 空木避難小屋の沢には高山植物豊富
  21. 2006年08月    魚沼駒ヶ岳         標高は低いがアプローチは長くハードな日帰り登山 健脚向き 交通不便
  22. 2006年08月    五龍岳           八方尾根から唐松岳に登り 五龍山荘で一泊 五龍岳に登り遠見尾根を下山
  23. 2006年09月    光岳           便ヶ島から聖平小屋に泊まり 光岳まで縦走し易老渡の光岳登山口に下る
  24. 2006年09月    塩見岳          鳥倉林道 三伏峠 本谷山 塩見岳に登る 三伏峠小屋に連泊し往復した
  25. 2006年09月    後方羊蹄山         倶知安コースを往復 標高差 1600m のハードコース 高山植物の花期はおわり
  26. 2006年09月    笠ヶ岳          鏡平山荘に1泊 弓折岳経由笠ヶ岳に登り 翌日笠新道を下る
  27. 2006年10月    湯の丸山          展望が素晴らしい湯の丸山にハイキング 北アルプス真白で冬景色
  28. 2006年10月    日光戦場ヶ原        日光戦場ヶ原と小田代ヶ原の紅葉狩りに出かけた
  29. 2006年10月    西吾妻山          裏磐梯の紅葉狩りと西吾妻山トレッキング
  30. 2006年10月    浅間山          浅間山の登山規制が火口丘から500mまで今秋緩められたので早速登る
  31. 2006年11月    妙義山麓           紅葉見物と石門めぐり
  32. 2006年12月    宮之浦岳          宮之浦岳リベンジ登山 寒波襲来で冷たい北風 曇り時々晴の天候
  33. 2006年12月    雨巻山            栃木県と茨城県の県境に座する雨巻山に忘年登山 午後は那珂湊の魚市場へ