前袈裟丸山  2008年6月7日

2週間前、袈裟丸山に登ろうと、早起きしてきたが、登山口を間違え、ウロウロしていたら遅くなったので引き返した。再度下調べをして本日再チャレンジ。自宅を5:30に出発し、北関東自動車道を伊勢崎まで利用した。国道122号沢入地区に袈裟丸山方面の看板があり、ここから林道に入る。登山口の折場に7時過ぎ到着。すでに10台位の車で狭い駐車場はほぼ満杯。この山はシロヤシオやムラサキヤシオが有名で、今の季節は大変混むと言われている。支度をして7:40折場登山口を出発。丸太の階段をしばらく登ると開けた登山道となった。シロヤシオやムラサキヤシオはもう終わりではないかと心配していたが、高度を上げると美しい花をつけた大木が目に入ってきた。賽ノ河原で小休止、見晴らしの良い小丸山で再度小休止、避難シェルターのある広場までは急下り。そしてロープもあるきつい登り、ここを越えるとすぐ前袈裟丸山(標高1878m)の頂上に立つ。頂上からの展望はガスでイマイチ、わずかに北側の日光白根山方面が確認できた程度。しかし足元にはアズマシャクナゲ゙が満開、本日はこれで満足。頂上で昼食を取り、しばらく休憩の後、下山開始。避難シェルターのある広場からは巻道を通り、賽ノ河原にぬけた。ここからは登ったコースを下り、無事登山口の折場に到着した。往復7時間、行動距離11.5km。
観察できた草花は ベニバナツクバネウツギ ベニドウダン ズミ サラサドウダン ムシカリ アズマシャクナゲ シロヤシオ ムラサキヤシオ ヤマツツジ

折場登山口発7:40→賽ノ河原着8:30 発8:40→小丸山着9:30 発9:40→前袈裟丸山頂上着10:50 昼食 休憩 下山発11:50→避難シェルター広場着12:30 発12:40→(巻道を下る)→雨量計設置場所通過13:20→賽ノ河原着13:33 発13:46→折場登山口着14:45 大滝の方に林道を下り、国道122号出て、帰途。