鹿島槍ヶ岳  2890m  2007年8月10日 

鹿島槍ヶ岳は百名山踏破計画、最後の山。天候が安定してきたので妻と2人で記念登山に出かけた。急ぐわけでもないので種池山荘 冷池山荘に泊まることにした。柏原新道は整備が行き届いていて大変歩き易く、高山植物の写真を取りながら種池山荘に向った。種池山荘横のお花畑はチングルマが満開。雷鳥の親子が我々を出迎えてくれた。受付後山荘前の広場で1パイ900円の生ビールで前祝。
10日は6時前に出発。爺ヶ岳をトラバースして冷池山荘に直行。山荘に荷物をデポし、軽装で鹿島槍ヶ岳に登る。布引山で小休止し、約2時間で念願の鹿島槍ヶ岳頂上に到着。持参した垂れ幕を掲げて写真撮影。多くの見知らぬ登山者の祝福を受けて感慨に浸った。約1時間頂上で休憩し 針の木岳 槍ヶ岳 剱岳等の展望を楽しんだ。冷池山荘まで戻り、妻と2人で祝杯。冷池山荘は改築されてから、トイレも水洗式となりきれいになった。部屋は中高年登山者でほぼ満員。夜中に星を見に外に出てみたら、満天の星空で天の川がハッキリ見えた。
11日は下山のみなので爺ヶ岳に登り、360度素晴らしい展望を堪能し、種池山荘経由扇沢登山口に下山した。登山バッジは種池山荘で購入した。 全行程23km。

観察できた草花 タカネスイバ ウラジロタデ ヒメクワガタ ミヤマアワガエリ オオバノヨツバムグラ ミヤマコゴメグサ タイツリオウギ キバナカワラマツバ シロバナニガナ オオバギボウシ キソチドリ オオイタドリ キヌガサソウ テガタチドリ イワオウギ ミヤマオトコヨモギ アカモノ ヒトツバヨモギ イワアカバナ オヤマソバ カライトソウ ハクサンオミナエシ ネバリノギラン ベニバナイチヤクソウ ミヤマキオン マイヅルソウ ゴゼンタチバナ シナノオトギリ エゾシオガマ ヨツバシオガマ ハナニガナ オオカニコウモリ ヤマハハコ エンレイソウの実 カンチコウゾリナ ズダヤクシュ クロクモソウ クロトウヒレン オオバミゾホオズキ ウサギギク キバナノコマノツメ モミジカラマツ シナノキンバイ ミヤマキンポウゲ ミヤマアカバナ ハクサンフウロ コバイケイソウ バイケイソウ ハクサンボウフウ クルマユリ チングルマ サンカヨウの実 ミヤマリンドウ ガンコウラン シモツケソウ ミツバオウレン アオノツガザクラ ツマトリソウ ウラジロナナカマド ミヤマタンポポ ハクサンシャクナゲ キバナシャクナゲの木 コケモモ クロマメノキ ミヤマダイモンジソウ ウラシマツツジ ミヤマダイコンソウ イワツメクサ ヤマブキショウマ ミヤマリンドウ ミヤマホツツジ ミヤマハンノキ タカネバラ イブキトラノオ ミヤマキンバイ タカネツメクサ イワギキョウ チシマギキョウ トウヤクリンドウ イワベンケイ タカネヨモギ ミヤマトリカブト ミズバショウ イタドリ タテヤマウツボグサ オオカサモチ コイワカガミ コマクサ   88品種

8月9日  自宅発5:30→妙義松井田IC 豊科IC→国道147→扇沢パーク着9:00 準備 登山開始発9:20→P1745着10:20 小休止 発10:30→P2110着11:40 昼食 発12:02→P2430着13:15 小休止 発13:25→種池山荘着13:40 泊

8月10日 種池山荘発5:54→爺ヶ岳南峰分岐通過6:33→冷池山荘着7:55 宿泊受付 発8:30→布引山着9:35 小休止 発9:45→鹿島槍ヶ岳頂上10:33 写真撮影 休憩 下山開始発11:30→冷池山荘着13:29 泊

8月11日 冷池山荘発5:56→爺ヶ岳中峰着7:03 発7:15→爺ヶ岳南峰着7:38 休憩 発8:15→種池山荘着8:53 休憩 発9:32→P2218石ベンチ着10:13 小休止 発10:18→P1900大杉着11:10 昼食 発11:27→P1758ケルン通過11:41→柏原新道登山口着12:35 大町の薬師の湯で汗を流し、一路高崎へ