赤城自然園  2018年10月13日



“アサギマダラ”を見に赤城自然園に出かけた。1000Km以上も旅する渡り蝶“アサギマダラ”、赤城自然園には毎年数千匹が花蜜を求めて飛来する。赤城自然園でマーキングした蝶が遠く鹿児島で発見されたこともあるようだ。10月中旬ともなると数は少なくなっていたが、アザミの花蜜を求めてあちこちで飛んでいた。
赤城自然園の紅葉はやっと始まったところ。山野草の花の季節も終わりかけていた。10:00散策開始、14:00出口。

名前の判った草花
ナンテンハギ シラヤマギク トネアザミ ノハラアザミ シロヨメナ ノコンギク シモツケ テンニンソウ リンドウ ダイモンジソウ セキヤノアキチョウジ リュウノウギク シモバシラ シュウメイギク ヤマラッキョウ マツムシソウ モリアザミ カワラナデシコ ハバヤマボクチ アキノキリンソウ カラタチの実 ミカエリソウ ナギナタコウジュ オトコエシ ヤマトリカブト サクラマンテマ オミナエシ サラシナショウマ キバナアキギリ アワコガネギク


赤城自然園  2018年4月30日



散歩がてらに今年も赤城自然園に出かけた。天気もよくて多くの草花にめぐり会えた。昨年と比較すると約1週間ほどいろいろな花の開花が早いようだ。キンセイランという珍しいエビネに似たランにお目にかかることができた。8:30自宅を出発、高速を利用して9:30に現地着。9:50散策開始、途中休憩をはさみ、14:00出口に。行動距離5Km。

名前の判った草花
ヤマブキ タチツボスミレ フデリンドウ ウグイスカグラ ハルトラノオ ツバメオモト センボンヤリ クリスマスローズ クサボケ ヤマブキソウ ニリンソウ サクラスミレ ニオイタチツボスミレ ツボスミレ エイザンスミレ ヤマツツジ ムラサキヤシオ シロヤシオ アカヤシオ トウゴクミツバツツジ ベニサラサドウダン セイヨウシャクナゲ イタドリ シロバナエンレイソウ ウラシマソウ シラネアオイ ユキザサ チゴユリ ラショウモンカズラ ヤグルマソウ イカリソウ カタクリ ヤブレガサ ムサシアブミ ハシリドコロ ヤマシャクヤク ハナイカダ ヒトリシズカ ルリムスカリ アズマシャクナゲ ムラサキケマン キランソウ キジムシロ イングリッシュデージー ムシカリ ルイヨウボタン フタバアオイ ウスバサイシン シライトソウ ジュウニヒトエ ツリガネズイセン スズランスイセン ベニバナイチゴ ハンカチノキ シャガ カラタチ ツクバネウツギ ズミ セリバオウレンの実 ツルハナシノブ マイヅルソウ キンセイラン コンロンソウ カキドオシ


赤城自然園  2017年5月3日



昨年出かけた時はシラネアオイが終わっていたが、今年はちょうど満開、ツツジは咲きかけといったところ。休日なので園内は、大勢のハイカーが季節の花を楽しんでいた。9:50にイン、ゆっくり散策し、昼食時間を入れて、13:30アウト。JAFカードで入場料は3割引。

名前の判った草花
ヤマブキ タチツボスミレ カスミザクラ フデリンドウ ヤマネコノメソウ ウグイスカグラ ハルトラノオ ツバメオモト センボンヤリ クリスマスローズ クサボケ ユズリハ キバナカタクリ ヤマザクラ  トサミズキ ヤブデマリ ヤマブキソウ ニリンソウ スミレサイシン サクラスミレ ニオイタチツボスミレ マルバスミレ ツボスミレ ヒゴスミレ エイザンスミレ オオバキスミレ ヤマツツジ ミツバツツジ ムラサキヤシオ シロヤシオ アカヤシオ トウゴクミツバツツジ セイヨウシャクナゲ イタドリ シロバナエンレイソウ ウラシマソウ シラネアオイ ユキザサ チゴユリ ラショウモンカズラ ヤグルマソウ イカリソウ カタクリ ヤブレガサ ムサシアブミ クマガイソウ ハシリドコロ ヤマシャクヤク ハナイカダ ヒトリシズカ ルリムスカリ アズマシャクナゲ ムラサキケマン キランソウ キジムシロ イングリッシュデージー ムシカリ ルイヨウボタン フタバアオイ ウスバサイシン カンアオイ 


赤城自然園  2016年5月8日



妻の友人と3人で赤城自然園に出かけた。ちょうどツツジが満開。今年は例年よりも季節の移り変わりが早く、シラネアオイの花はほとんど終わっていた。ハンカチノキは真っ白で見事だった。天気も良くて全コースをゆっくり散策した。


名前の判った草花
ヤマブキソウ ミヤコワスレ ニリンソウ ジシバリ オオジシバリ ズダヤクシュ ツルニチニチソウ コンロンソウ ウワズミザクラ ズミ マルバアキグミ タツナミソウ キンポウゲ ツボスミレ オオバキスミレ シャガ ヤマツツジ クルメツツジ ミツバツツジ レンゲツツジ ムラサキヤシオ シロヤシオ アカヤシオ トウゴクミツバツツジ セイヨウシャクナゲ ドウダンツツジ サラサドウダン ベニサラサドウダン イタドリ シロバナエンレイソウ マムシグサ ウラシマソウ シラネアオイ エビネ ユキザサ チゴユリ クリンソウ ラショウモンカズラ サンカヨウ コゴメウツギ ヤグルマソウ マイヅルソウ イカリソウ ズダヤクシュ カタクリの実 セリバオウレンの実 ヤブレガサ ムサシアブミ クマガイソウ ハシリドコロ ヤマシャクヤク ハナイカダ ヒトリシズカ ルリムスカリ ムラサキツユクサ オオバギボウシ ハンカチノキ アズマシャクナゲ フクロナデシコ ムラサキケマン キランソウ ジュウニヒトエ オオアマナ キジムシロ イングリッシュデージー ムシカリ シライトソウ ミズバショウ ルイヨウボタン ツルハナシノブ ツリガネズイセン フタバアオイ ウスバサイシン カンアオイ カラタチ ホタルカズラ ニワトコ ツリバナ ハクウンボク リョウブ マルバダケブキ イブキトラノオ キョウガノコ 


赤城自然園  2014年5月3日



久しぶりに赤城自然園に出かけた。連休で大勢の来園者でにぎわっていた。シャクナゲやツツジが満開。また、落葉樹の芽吹きが美しかった。忘れかけていた山野草の名前を思い出しながら園内を散策した。2組の歩こう会メンバーと出会った。行動距離4.5Km 11時入園出発〜14時出門

園内で観察した草花
リュウキンカ ヒメリュウキンカ ハルトラノオ ムシカリ キクザキイチゲ ヤマブキ ヤマブキソウ シャガ フデリンドウ ヤマツツジ シロヤシオ アカヤシオ トウゴクミツバツツジ アケボノスミレ アカネスミレ ツボスミレ ヒゴスミレ エイザンスミレ オオバキスミレ タチツボスミレ イタドリ エンレイソウ シロバナエンレイソウ マムシグサ ウラシマソウ シラネアオイ ユキザサ チゴユリ ホウチャクソウ ラショウモンカズラ イカリソウ カタクリ セリバオウレンの実 ツバメオモト ヤブレガサ ハシリドコロ ヤマシャクヤク ハナイカダ ヒトリシズカ  ルリムスカリ クリスマスローズ ハクサンシャクナゲ ハンカチノキ アズマシャクナゲ ムラサキケマン キランソウ キジムシロ キバナクリンザクラ イングリッシュデージー ミズバショウ ウスバサイシン ルイヨウボタン ペチコートスイセン ユズリハ オキナグサ センボンヤリ ムシカリ クサボケ キブシ ヤマトリカブト


赤城自然園  2008年5月17日

電影会同窓会のハイキングに参加。今回は担当幹事として赤城自然園内の散策を企画した。
知り合いのMさんが赤城自然園でボランテアしていたので特別にインストラクターをお願いし、参加者からは好評だった。
東京丸の内駅前を朝8:30に出発し、赤城自然園には午前11時過ぎに到着。園内の茶屋で持参の鳥めし弁当を賞味し、園内の散策を始めた。クマガイソウ アツモリソウ ムサシアブミ ユキモチソウ等が本日の目玉。すべて花期に巡り合えて大満足。急ぎ足でメインコースを一周し、自由時間は炭焼きコーナーでおみやげの炭焼きセットを作ったり、セゾンガーデンを中心にシャクナゲや満開のツツジを楽しんだ。午後3時過ぎに赤城自然園を後にし、吉岡町の食の駅に立ち寄り、おみやげ等を買って帰路についた。参加者からは大変喜んでいただき、楽しい1日を過すことが出来た。午後7時過ぎ東京着。

名前の判った草花 (リンクが貼られてない植物名は殆んど「散歩路に咲く植物」欄に収録しています)
ヤマブキ ヤマブキソウ キンポウゲ シャガ ヒイラギソウ フデリンドウ ヤマツツジ シロヤシオ ツボスミレ イタドリ シロバナエンレイソウ マムシグサ ウラシマソウ シラネアオイ エビネ ユキザサ チゴユリ ホウチャクソウ クリンソウ ヤブヘビイチゴ ラショウモンカズラ コゴメウツギ ツクバネウツギ ヤグルマソウ マイヅルソウ イカリソウ ズダヤクシュ カタクリの実 セリバオウレンの実 ツバメオモト ヤブレガサ クサタチバナ ムサシアブミ アツモリソウ クマガイソウ ユキモチソウ ニワウルシ ハシリドコロ ヤマシャクヤク ミヤマオダマキ ハナイカダ スズラン ヒトリシズカ  アサツキ ルリムスカリ フランスギク ムラサキツユクサ オオバギボウシ ミズキ ミヤマトリカブト クリスマスローズ ハクサンシャクナゲ ハンカチノキ アズマシャクナゲ フクロナデシコ ムラサキケマン キランソウ ジュウニヒトエ オオアマナ セイヨウジュウニヒトエ コウホネ ギンラン ササバギンラン ハンカチノキ キジムシロ シロバナノヘビイチゴ キバナクリンザクラ イングリッシュデージー カルミア シライトソウ ミズバショウ ウスバサイシン ルイヨウボタン ペチコートスイセン ツルハナシノブ  イヌザクラ


赤城自然園  2007年5月20日

赤城自然園は赤城山麓の標高約650mの高原にある。セゾングループが持つ広大な自然林を 四季の森 自然生態園 イングリシュガーデン いこいの広場 に整備し、手入れしている自然園。まだ正式なオープンでなく、年に4回、限られた期間の土 日曜日に開放されている。ホームページで詳細を把握出来るので参考にすると良い。全行程は約5.3km程度で平坦な歩きやすい、木のチップを敷いた遊歩道。今の季節は初夏の草花と新緑が美しい。中でもアツモリソウとクマガイソウに人気がある。カメラマンが大勢押しかけている。イングリッシュガーデンにはヨーロッパの帰化草花が集められているが、野生化して各地に広がり、植生を乱さないか心配。駐車場も広く、団体も少ない、お薦めのハイキングコース。草花の図鑑とバードウオッチング用の双眼鏡があれば楽しみも倍増。観察した草花木は約80種、それに名前のわからない帰化植物?がたくさんある。本ページに掲載の草花ははじめて出会った珍しい?花です。入場料1000円はちょっと高い。

名前の判った草花  ヤマブキ ヤマブキソウ キンポウゲ ジュウニヒトエ マルバアカソ シャガ ヤマツツジ トウゴクミツバツツジ シロヤシオ レンゲツツジ アカヤシオ ムラサキヤシオ シロドウダン ベニドウダン ツボスミレ タチツボスミレ ノジスミレ イタドリ シロバナエンレイソウ マムシグサ ウラシマソウ シラネアオイ エビネ ユキザサ チゴユリ ニッコウキスゲ クリンソウ ヤブヘビイチゴ ラショウモンカズラ コゴメウツギ ヤグルマソウ マイヅルソウ イカリソウ ズダヤクシュ カタクリの実 ミズヒキ ツバメオモト ヤブレガサ クサタチバナ サンカヨウ ムサシアブミ アツモリソウ ニワウルシ ハシリドコロ シモツケ シモツケソウ カラムシ イブキトラノオ ヤマシャクヤク ミヤマオダマキ ハナイカダ ホタルカズラ スズラン ヒトリシズカ ホウチャクソウ アサツキ ルリムスカリ フランスギク ムラサキツユクサ ヒメサユリの蕾 オオバギボウシ ミズキ ハナトラノオ ツルニチニチソウ ワシントンルピナス マルバダケブキ ミヤマトリカブト クリスマスローズ アズマシャクナゲ フクロナデシコ ムラサキケマン マルバアキグミ オオアマナ セイヨウジュウニヒトエ アメリカコマクサ ツリガネズイセン ベニバナイチゴ シロバナノヘビイチゴ キバナクリンザクラ イングリッシュデージー