奥穂高岳  3190m 2005年9月19日

本邦第3位の高山、奥穂高岳に登るのは長年の課題。天候も安定している様子なので思いきって出かけた。紅葉にはまだ早いがタカネナナカマドの実は真っ赤に色づいていた。頂上付近の草紅葉は少々紅葉が始まっていた。涸沢の風景は素晴らしいの一語に尽きるが、奥穂高岳頂上からは悪天候で視界がなくて残念。ザイテングラードの岩場、奥穂高岳の梯子や岩場は想像していたよりも恐怖ではなかった。表銀座の山並み 前穂高岳 涸沢槍 北穂山並みに感激。登りは涸沢小屋 登頂後の下りは涸沢ヒュッテに泊った。登山バッジは涸沢小屋で購入。高山植物の花類はもう終わり。フジアザミ ノコンギク センジュガンピ アキノキリンソウ ミヤマトリカブト ヤマハハコ シラネニンジン ハンゴンソウ オオバタケシマランの実 クロマメノキの実 カニコウモリ キツリフネ タイツリオウギ ヨツバシオガマ アオノツガザクラ ミヤマシシウド イワギキョウ

9月18日 高崎発4:13→沢渡着7:40→上高地発8:48→明神着9:22 発9:30→徳沢着10:15 発10:26→横尾着11:20 昼食 発12:05→本谷橋着13:00 発13:15→涸沢小屋着15:15 泊

9月19日 涸沢小屋発6:20→穂高岳山荘着9:00 休憩 発10:05→奥穂高岳山頂着10:50 休憩 下山発11:20→穂高岳山荘着12:00 昼食 発13:00→涸沢ヒュッテ着16:00 泊

9月20日 涸沢ヒュッテ発6:50→本谷橋着8:20 発8:32→横尾着9:30 発9:45→徳沢着10:35 発11:00→明神通過11:45→上高地着12:30→12:40発のバスで沢渡へ移動。高崎着18時前に自宅着。