至仏山  2228m  2010年7月19日



ニッコウキスゲが見ごろとニュースで知り、尾瀬に出かけることにした。昨年、見事なニッコウキスゲを大江湿原で見物したので、前日に予定を変更し、山の鼻から至仏山に登ることにした。このコースは環境保護のため、いつか,閉鎖されるかもしれないので、登るのは早いほうがよいと考えたから。梅雨も明け、天候も安定してきたので絶好の登山日和だ。朝5時に自宅を出発し、片品の駐車場には7時着。鳩待峠には7:30到着。即、山の鼻に向けて出発、連休の旗日につき、登山者や団体が多い、8:35に山の鼻に到着、ここで朝食をとり、8:50至仏山に向けて登山開始。途中の研究植物園で、ニッコウキスゲ サワラン トキソウに出会う。急登の連続と暑さで予定より遅れて12:45頂上に到着。途中、多くの高山植物に出会い、デジカメに収めることができた。ジョウシュウアズマギクはただのアズマギクと思い、デジカメに納めなかったのは大きな失敗。頂上で昼食をとり、13:15下山開始。滑りやすい蛇紋岩の岩場を慎重に下り、小至仏山でしばし休憩。オヤマ沢源頭付近で妻が軽い熱中症になり、しばらく休憩の後ゆっくりと鳩待峠に下山。鳩待峠着16:40 全行程13km

観察できた草花 ノアザミ ナツトウダイ ミヤマダイモンジソウ ジョウシュウオニアザミ トキソウ サワラン コオニユリ ニッコウキスゲ ナナカマド アズマシャクナゲ ベニサラサドウダン アカモノ ハクサンコザクラ カトウハコベ タカネバラ ムシトリスミレ コイワカガミ チングルマ キバナノコマノツメ オオレイジンソウ シナノキンバイ トキワイカリソウ ショウジョウバカマ コツマトリソウ オオバタケシマラン キジムシロ ヒオウギアヤメ ミヤマアキノキリンソウ ミヤマタムラソウ ヒロハユキザサの花後 ハナニガナ マイヅルソウ クモマニガナ イタドリ オオイタドリ シラネニンジン ハクサンボウフウ ムラサキタカネアオヤギソウ ミネウスユキソウ ホソバヒナウスユキソウ ゴゼンタチバナ クルマユリ ネバリノギラン モミジカラマツ キンコウカ ワタスゲ イワイチョウ ハクサンチドリ ハクサンイチゲ オゼソウ クロトウヒレンの蕾 ツクバネソウ タカネナデシコ タテヤマリンドウ オオバギボウシ エゾノヨツバムグラ イブキジャコウソウ ミヤマウイキョウ イワシモツケ ヨツバシオガマ タカネシオガマ ツルアジサイ ホソバツメクサ ジョウシュウアズマギク ズダヤクシュ イワオトギリ コメツツジ ヤマブキショウマ ミヤマコゴメグサ ミヤマカラマツ 70品種


至仏山  2008年8月8日



至仏山の高山植物の最盛期は過ぎたと思われるが、なにか珍しい花はないかなあ〜と久しぶりに登った。今回は単独登山で高崎から公共交通機関を利用した。平地では今年一番の猛暑。しかし、日陰は涼しく、快適な登山ができた。至仏山に咲くホソバヒナウスユキソウはもう終わり、その代わりにタカネナデシコやヒメシャジンが満開。ナナカマドが少し色づき、ミヤマアキノキリンソウも咲き始めていた。秋はもうすぐと感じた。天気が良くて360度のパノラマ景色を楽しんだ。
観察できた草花 ミヤマアキノキリンソウ ミヤマタムラソウ オニシモツケ トネアザミ ジョウシュウオニアザミ ヒロハユキザサの花後 ハナニガナ マイヅルソウ クモマニガナ タカネニガナ イタドリ オオイタドリ シラネニンジン ハクサンボウフウ ムラサキタカネアオヤギソウ タカネアオヤギソウ ミネウスユキソウ ホソバヒナウスユキソウ ツリガネニンジン ゴゼンタチバナ クルマユリ ネバリノギラン オヤマボクチ モミジカラマツ キンコウカ ワタスゲ イワイチョウ ハクサンチドリ ハクサンイチゲ オゼソウ クロトウヒレンの蕾 ミヤマホツツジ ツクバネソウ ヒメシャジン タカネナデシコ タテヤマリンドウ イワショウブの蕾 オオバギボウシ タカネトウウチソウ エゾノヨツバムグラ ウサギギク イブキジャコウソウ ミヤマウイキョウ モウセンゴケ イワシモツケ ヨツバシオガマ コウメバチソウ ミヤマシシウド ミヤマトウバナ ヨツバヒヨドリ ツルリンドウ ホソバツメクサ ジョウシュウアズマギク ジョウシュウオニアザミ ズダヤクシュ イワオトギリ コメツツジ ヤマブキショウマ ギンリョウソウ 59品種

自宅発5:50→高崎発6:23→沼田駅着7:10 発7:23→関越バス→鳩待峠着9:20 発9:33→笠ヶ岳分岐通過11:33→小至仏山頂通過12:16→至仏山頂上12:51 昼食 休憩 下山発13:32→小至仏山頂着14:11 発14:14→鳩待峠着15:48→片品発16:30→沼田駅着18:10 発18:53 帰途 登り3時間20分 下り2時間16分 往復10.2Km


至仏山  2003年7月8日

前日、八陵会大阪の同窓と尾瀬湿原をトレッキング。山の鼻小屋に1泊、天候やや悪いが、山の鼻から直登4時間、昨日の雨で足元が悪く滑りやすい。登山中時々尾瀬ヶ原が見えた。小至仏山経由午後15時30分鳩待峠に下山。ハクサンイチゲ チングルマ オゼソウ タカネバラ タカネシオガマ ネバリノギラン ジョウシュウアズマギク ホソバヒナウスユキソウ ムラサキタカネアオヤギソウ キバナノコマノツメ ムラサキヤシオ イワキンバイ マイヅルソウ ギンリョウソウ等、たくさんの高山植物に出会う。登山バッジは鳩待山荘で購入。